高硬度鋼加工用途に適したミリングインサート材種の選択方法?
高硬度鋼加工用途のインサート材種マッピングと適切なインサート材種の選択方法。SMG H (Seco 被削材グループ 高硬度鋼) は、独自の被削材特性を捉え、被削材ごとの煩雑さを軽減するために 8 つの分類グループに分割されています。
インサート材種選定に基づいて、分類グループごとに 1 番目と 2 番目の選択肢が提示されます。これは、下記のインサート材種マッピングに基づいて、アプリケーションに応じて最適化できる開始のインサート材種の推奨情報です。
SMG (Seco 被削材グループ) | 詳細 | 参照 | 代替材種 | 第一選択 | 第二選択 |
H3 | 肌焼き鋼 | 16 MnCr 5 | 60 HRC | CBN200 | MH1000* |
H5 | 焼き入れ および 焼き戻し 鋼材 | 42 CrMo 4 | 50 HRC | CVD: MP1501 PVD: MK2050 / MH1000* / F15M* | CVD: MP3501 PVDMP3000 |
H7 | 焼き入れおよび焼き戻し鋼材、ベアリング鋼 | 100 Cr 6 | 60 HRC | CBN200 | MH1000* |
H8 | 工具鋼および高速鋼 (HSS) | X 40 CrMoV 5 1 | 50 HRC | CVD: MP1501 PVDMK2050 / MH1000* / F15M* | CVD: MP3501 PVDMP3000 |
H11 | マルテンサイト系ステンレス鋼 | X 20 Cr 13 | 45 HRC | CVD: MP1501 PVDMK2050 | CVD: MP3501 PVDMP3000 |
H12 | マルエージングおよび析出硬化系ステンレス鋼 | X 5 CrNiCuNb 16 4 | 1450 N/mm² | CVD: MP1501 PVDMK2050 | CVD: MP2501 PVDMP3000 |
H21 | オーステナイト系ノジュラー鋳鉄 | X 120 Mn 12 | 50 HRC | CVD: MP1501 PVDMK2050 / MH1000* / F15M* | CVD: MP3501 PVDMP3000 |
H31 | 白鋳鉄 | EN-GJN-HV600 (XCr11) | 55 HRC | CVD: MP1501 PVDPVDMK2050 / MH1000* / F15M* | CVD: MP3501 PVDMP3000 |
*特殊プロダクト
被削材グループの分類詳細を確認


プロダクトシリーズを確認
超硬合金 P20 / 粗粒状
コーティング 中厚被膜層 CVD Ti(C,N) + Al2O3
色状 シルバー色(使用済み刃先検出層)
SMG (Seco 被削材グループ) P4 – P8 / K1 – K7 / H8 - H21
クーラント 乾式
アプリケーション 鉄鋼材加工用途での安定した加工条件下で高い性能と生産性を実現するための第一選択材種です。優れた耐摩耗性による MP2501 の最適化により、高い引張応力や焼入れ鋼にも対応します。ねずみ鋳鉄の湿式加工に優れた材種で、特にダクタイル鋳鉄で最高の加工性能を発揮し、MK2050 または MK1500 をの代替材種です。
高靭性インサート材種オプション MP2501
高硬度インサート材種オプション MK1500
超硬合金 P30 / 中状粒度
コーティング 中状被膜層 CVD Ti(C,N) + Al2O3
色状 シルバー色(使用済み刃先検出層)
SMG (Seco 被削材グループ) P2 – P8 / M1 – M3 / K1 – K8
クーラント 乾式 + 湿式
アプリケーション 生産性、切削データ、および加工被削材の幅広い変動に対処する場合、生産効率を最大化するための最初の選択肢です。安定した加工条件と高い切削速度によるステンレス鋼加工用途の代替品材種。
高靭性インサート材種オプション MP3501
高硬度インサート材種オプション MP1501
超硬合金 P30 / 中粒状
コーティング 中厚被膜層 CVD Ti(C,N) + Al2O3
色状 ブラック色
SMG (Seco 被削材グループ) P4 – P12 / M1 – M5 / S1 – S13
クーラント 乾式 + 湿式
アプリケーション 強靭な CVD コーティング層を有する材種で、耐熱超合金、工具鋼、高合金ステンレス鋼の粗加工用途に有利です。
高靭性インサート材種オプション MP3501
高硬度インサート材種オプション MP2501
超硬合金 P35 / 中粒度
コーティング 中状被膜層 CVD Ti(C,N) + Al2O3
色状 シルバー色 (使用済み刃先検出層)
SMG (Seco 被削材グループ) P1 – P12 / M1 – M5 / K4 - K8
クーラント 乾式 + 湿式
アプリケーション 安定性、多用途性、加工被削材の幅広い変動に対応する場合、生産能力を最大化するための最初の選択材種です。安定した加工条件と不安定な加工条件の両方での鋼材、ステンレス鋼材、耐熱超合金のミリング加工用途に最適な汎用性に優れた信頼性の高い材種です。切れ刃欠損などの問題を克服するための、MP2501 のより強靭な代替材種です。乾式および湿式の加工条件で適用できます。
高靭性インサート材種オプション MM4500
高硬度インサート材種オプション MP2501
超硬合金 P20 / 超微粒子
コーティング PVD TiAlN/TiN
色状ゴールド色
SMG (Seco 被削材グループ) P1 – P8 / M1 – M3 / H8 – H21 / N1 - N11
クーラント 乾式 + 湿式
アプリケーションPVD コーティングを施した微粒子材種で、仕上げ加工だけでなく、仕上げから中粗のフライス加工用途に適しています。引張応力が低い、焼入れ鋼で最高の性能を発揮する鋼材加工用途に理想的な材種です。H25 の PVD コーティング仕様選択Si 含有量の高い非鉄金属を加工する際の摩耗が激しい場合の最適化の選択材種
高靭性インサート材種オプション MS2050 / F40M
高硬度インサート材種オプション MK2050
超硬合金 P10 / 超微粒子
コーティング PVD TiAlN/TiN
色状ゴールド色
SMG (Seco 被削材グループ) N1 – N11 / K1 – K8 / H8 – H21
クーラント 乾式 + 湿式
アプリケーション H15 の PVD コーティング仕様アルミニウム合金および非鉄金属合金の粗加工用途の硬くて耐摩耗性に優れた材種。Si 含有量が高い非鉄金属を加工する際の摩耗が激しい場合の最適化の選択材種。強靭化処理された刃先形状と組み合わせて、焼入れ鋼の高速加工条件に適した優れた材種。鋳鉄や鋼材の仕上げ加工用途に最適です。
高靭性インサート材種オプション MP3000 / F30M / MK2050
高硬度インサート材種オプション MH1000
超硬合金 P20 / 中粒状
コーティング PVD TiSiN
色状紫系色
SMG (Seco 被削材グループ) P3 – P6 / K1 – K4 / H11 – H21
クーラント 乾式 + 湿式
アプリケーションすべての鋳鉄加工、特に小さな加工径加工用途での最初の選択肢。乾式や湿式での鋳鉄加工用途や高張力鋼や焼き入れ鋼で最高の性能を発揮します。インサート材種は切れ刃の完全信頼性を向上させ、TiSiN PVD コーティング被膜層は摩耗に対する優れた耐摩耗性を確保します。クーラント供給の有無にかかわらずミリング加工に優れています。
高靭性インサート材種オプション MP3000 / MS2050
高硬度インサート材種オプション F15M / MH1000
超硬合金 P05 / 超微粒子
コーティング PVD TiAlN/TiN
色状ゴールド色
SMG (Seco 被削材グループ) P1 – P5 / K1 – K8 / H11 – H21
クーラント 乾式 + 湿式
アプリケーション55 HRC を超える焼き入れ鋼の第一選択であり、優れた性能を発揮します。鋳鉄および鋼材の仕上げ加工用途に優れた材種。非常に高硬度で超微粒子のインサート材種。
高靭性インサート材種オプション -
高硬度インサート材種オプション F15M / MP3000
Inline Content - Survey
Current code - 5fce8e61489f3034e74adc64