ミリングインサート材種、被削材、およびソリューションガイド
多彩なミリングインサート材種、被削材、およびそれらを使用する最適なアプリケーションを理解することで、工具のパフォーマンスと加工プロセスを最適化します。一般的なミリングインサート材種と多彩な刃先形状の幅広い選択肢により、多様な加工環境に対応可能です。
多様な形状、サイズ、厚さのインサートを選択することができるため、Seco は同じ加工プロセス、つまり生産性を向上させるためのミリング加工プロセスを最適化することを念頭に置いて、これらの最適なソリューションを開発しました。
Seco の総合的なインサート材種と形状範囲はすべての被削材グループを対象としており、切り屑除去率、工具寿命、加工仕上げ品質の向上を実現できます。
性能と機能を向上させるために、Seco のインサートバリエーションの多くは超硬母材表層に CVD または PVD 被膜層でコーティングされています。
- 物理的蒸着法 (PVD) 電荷を使用して真空中で媒体を気体イオン化させてコーティング被膜を生成します。被膜は最大 4 ~ 5 μm のコーティング層を生成し、被膜硬度を高め、摩擦を軽減し、切削速度と送り量の増加に伴う耐摩耗性を向上させます。
- 化学的蒸着法 (CVD) 揮発性ガスと媒体金属またはセラミックを加熱チャンバーの雰囲気内でコーティング被膜を生成します。生成される被膜は 7 μm 以上の厚いコーティング層となり、耐摩耗性と耐熱性が向上されます。
- 非コーティングインサート アルミニウム合金などの非鉄金属の加工用途に適しています。
Seco ミリングインサート材種の強度範囲と適用領域について詳しく説明する前に、関連する呼称方法を理解してください。
新しく開発されたインサート材種は、材種の特性と適切な適用範囲をすぐに理解できるシンプルな呼称形式に従っています。
従来的な理由から、多くのインサート材種は新しい呼称法を採用していません。これらの従来的なインサート材種は、新世代の開発に合わせて更新されます。
呼称方法の詳細
Seco ミリングインサート材種の多様性に優れた強度範囲と適用領域を理解することは、加工する被削材に最適な材種を選定する際に有効です。
以下の 標準インサート材種マッピングチャート は、インサート材種と刃先形状の適切な組み合わせでアプリケーションを最適化するのに有効です。
このチャートは、被削材の材質に対してのミリングインサート材種の概要を示しています。このチャートには、基本材種の靭性、切削性と刃先強度の幾何学的特性も示されています。加工品材質に基づいて、最初の選定として適切なインサート材種/刃先形状の組み合わせを特定できます。また、インサート材種で加工できるさまざまな種類の被削材や、適切な刃先形状の一致適正も確認できます。

チャートは上から下に、靭性の強度によって材種を配置しており、最も靭性の高い材種が下に表示されています。
高靭性インサート材種は、高い切り屑生成負荷に対応でき、鋭い刃先形状の適用、断続的な切削や振動、不均一な加工条件での切削、切れ刃欠損や破壊を低減して被削材内不純物を含む加工を可能にします。
高靭性のインサート材種では、ミリング加工の際に問題となる熱亀裂やノッチ摩耗の問題も少なくなります。強靱なインサート材種の欠点は、逃げ面摩耗、クレーター摩耗、塑性変形が大きくなる傾向にあるため、チャートの上部に表示されている更に高硬度で耐摩耗性に優れたインサート材種に移行する必要があることです。
加工被削材をクリックして、加工用途に最適な Seco ミリングインサート材種と切れ刃形状の組み合わせを選択する。
Inline Content - Gridded Links
Tags: 'milling_grade_iso_p', 'milling_grade_iso_m', 'milling_grade_iso_k'
Max links: 3
Inline Content - Gridded Links
Tags: 'milling_grade_iso_s', 'milling_grade_iso_n', 'milling_grade_iso_h'
Max links: 3
インサート摩耗パターンの詳細
ミリング加工の摩耗パターンポスターをダウンロード

インサート材種に加えて、 インサート刃先形状は、 インサート材種の機能領域や摩耗状態などの 加工プロセスに多大な影響を与えます。
高硬度インサート材種と鋭利な刃先形状を組み合わせると、強度の断続切削や被削材内不純物を加工する際に、容易に切れ刃欠損や破壊が発生する可能性があります。
逆に、極端な熱条件や強摩耗条件では、強靭なインサート材種と強度に保護された刃先形状を備えたインサートが工具寿命に悪影響を及ぼします。
工具寿命と加工用途を最適化するには、常にインサート材種と切れ刃形状のバランスが必要です。
各プロダクトシリーズに対して、Seco は被削材グループに基づいてインサート材種と切れ刃形状の最初の選択肢を提示します。これにより選定の煩雑さが軽減され、最短で最適化のための開始点が提示されます。この情報は、デジタルカタログと Seco サジェストオンラインアプリケーションで提供されます。
切れ刃形状の詳細
以下の表は、主要な Seco ミリングインサート材種の機能とさまざまな摩耗形態に対する耐性を分類化しています。左から右に向けて、インサート材種は高靭性になり、強靭な特性が得られます。
CVD 材種プロダクト | MK1500 | MP1501 | MP2501 | MS2500 | MP3501 | MM4500 |
物理的衝撃 耐破壊性 | * | *** | *** | **** | **** | ***** |
耐熱衝撃性 | * | ** | *** | *** | **** | **** |
耐熱摩耗性 | ***** | **** | **** | *** | **** | ** |
耐摩耗性 | **** | **** | **** | *** | *** | ** |
耐クレータ摩耗性 | ***** | **** | *** | *** | *** | ** |
材種強度 | K | P, K, H | P, M, K | S, M, P | P, M, S | M, S, P |
PVD 材種プロダクト | MH1000 F15M | MK2050 | MP3000 F30M | MS2050 | F40M | MP2050 |
物理的衝撃 耐破壊性 | * | *** | *** | **** | **** | ***** |
耐熱衝撃性 | ** | *** | *** | **** | **** | *** |
耐摩熱耗性 | *** | *** | *** | *** | ** | **** |
耐摩耗性 | **** | ***** | *** | *** | ** | **** |
耐クレータ摩耗性 | *** | *** | *** | *** | ** | *** |
材種強度 | H, K | K, P, H | P, H, M | S, M, P | P, M, S | P, M, S |
Inline Content - Survey
Current code - 5fce8e61489f3034e74adc64